サッリの退団が決定

 チェルシーはサッリの退団を発表し、併せてサッリはユベントスの監督就任が決まりました。契約解除にかかる補償金として、チェルシーは£5m超を得るとされています。
 思ったよりも時間がかかりましたが、正式に発表されました。家族のことを考えてイタリア復帰を希望したのが理由の1つとしていますが、チェルシーがしっかりと次年度以降の指揮を希望していれば退団しなかったのは明らかでしょう。チェルシーとしては、積極的に引き留める理由はないとし、むしろ適切な補償金が得られるのであれば好都合だったのかもしれません。
 波が大きいシーズンでしたが、評価できる結果を残し、さらには十分な準備時間を与えられずしてのシーズン開幕だったため、来シーズン以降の継続が当然だと個人的には思っていました。ナポリ時代を踏まえても3年の時間を与えれば、相当質が高いチームになるだろうという予感もありました。
 若手を使わないことや同じような采配のみであること、歴史的な大敗をしていることなど一部のサポーターには受けが悪いのはわかります。
 ただ、フロントの判断がよく理解できないところ。最近の流れを見れば、監督のビジョンをクラブで理解し合い、長期的な政権となっているクラブが成功を収めている中、それを逆行するのがチェルシーです。サッリに任せていれば、ある程度形が見えていただろう中、あえてそれを打ち切りました。
 まだ決まったわけではないですが、後任がランパードというのはどういう意図なんでしょうね。ダービーの試合は数試合しか観ていないのでよくわかりませんが、ランパードもGKからのクリーンなビルドアップを好むように見え、ある意味サッリ体制の遺産の継続ということにはなるかもしれません。少なくとも他の監督候補のような、1年を無駄にするようなサッカーはしないという点で理解できる部分はありそうです。
  
 ランパードは若手を積極的に使って、成功を収めたというのも評価ポイントなんでしょうね。補強禁止処分があり、今夏の処分凍結申請をチェルシーは出していませんから、今のところ夏の補強はできません。必然的にアカデミー選手の起用が必要になるでしょうけど、ダービーで若手を起用するのとチェルシーでは意味合いが全く異なってきます。
 厳しい状況に陥るチェルシーにとっては、ランパードを監督にしてレジェンド達を周りに置いて、サポーターの機嫌取りをしようとしているようにも見えてくるんですよね。もちろん新体制で成功をするのが最も幸福なことですけど、失敗してもそれなりの批判で済むような気がしますし。
 いずれにしても、今シーズンの入りのように新監督就任まで時間がかかって十分な準備期間が取れなくなったということは避けなければなりません。こうなった以上、速やかな新監督就任となるよう交渉を早めてほしいと思います。

コメント